生産地情報
| 原産国 | イタリア |
|---|---|
| 地方名 | ロンバルディア |
| 地区名 | フランチャコルタ |
| 品質分類・原産地呼称 | フランチャコルタD.O.C.G. |
商品情報
| 色 | 白 |
|---|---|
| 種類 | スパークリングワイン |
| 味わい | 辛口 |
| 品種 | シャルドネ 85%/ピノ・ネロ 15% |
| アルコール度数 | 12.5% |
| 飲み頃温度 | 6℃ |
その他
| 醗酵 | 瓶内二次醗酵/ステンレスタンク醗酵後、6カ月熟成/MLFなし |
|---|---|
| 熟成 | デゴルジュマンまでの瓶内熟成36カ月 |
| 土壌 | 石灰質粘土土壌 |
| コンクール入賞歴 | (NV)ジャパン ワインチャンレンジ 2024 金賞 /サクラ・アワード 2019 銀賞 |
- 品番:
- 650532












フェルゲッティーナ
名刺代わりの1本
「繊細、純粋、エレガント」というフェルゲッティーナの特徴を存分に感じることができるスタンダードキュヴェです。用いられるブドウはすべて自社畑。厳しい選別と贅沢な搾汁から得られる研ぎ澄まされた味わいは、名門ワイナリーの名に恥じない出来栄えです。
フランチャコルタとは?
フランチャコルタは、北イタリア・ロンバルディア州で造られる高品質なスパークリングワイン。フランスのシャンパーニュと同じ「トラディショナル方式(瓶内二次発酵)」という製法によって造られます。
このトラディショナル方式は、まずベースとなるワインを造り(一次発酵)、それを糖分と酵母と一緒に瓶に詰めて密閉し、瓶の中でアルコール発酵を行う(二次発酵)、そしてほとんどの場合、瓶の状態で長時間熟成させるという時間と手間のかかる製法です。瓶内での発酵によって生まれたガスは長い時間をかけてゆっくりとワインの中に溶け込んでいくので、出来上がるワインの泡立ちは非常に細かくクリーミーなのが特徴です。
また、瓶の中で長い時間熟成させる間、アルコール発酵を終えた酵母が澱となって沈殿し、それがワインと接触することでワインに深みと旨味を与えてくれます。
フランスのシャンパーニュと比べると、トラディショナル方式ならではのキメ細かい泡立ち、エレガントさ、熟成による複雑味はありながら、フランチャコルタの生産地域の方が温暖でブドウがしっかりと熟すため、より味わいの中にフルーツの果実味をしっかりと感じることができます。
生産者情報
アジィエンダ・アグリコーラ・フェルゲッティーナ
ベッラヴィスタで長年醸造責任者を務めたロベルト・ガッティ氏のもと1991年に設立。どこまでも品質を追及し、使用する果汁はブドウ収穫量の僅か20%以下。非常にソフトなプレス、瓶内熟成後を見通す熟練の技により、ワイナリーの哲学である「上品」で「純粋」そして「繊細さ」を最大限に表現しています。
生産地
ロンバルディア