更新
クリスマスプレゼントにおすすめのワイン

「ワイン好きな人へ、クリスマスに特別な贈り物をしたいけど、どんなワインを選べばいいんだろう?」
「パーティーにワインを手土産で持っていきたいけれど、どんなものがいいだろう」
そんな経験ありませんか?
今回はクリスマスやホリデーシーズンのプレゼントにおすすめのワインをご予算別にご紹介します。
「パーティーにワインを手土産で持っていきたいけれど、どんなものがいいだろう」
そんな経験ありませんか?
今回はクリスマスやホリデーシーズンのプレゼントにおすすめのワインをご予算別にご紹介します。
UNCORKのワインギフト
ご予算やお好みに合わせてクリスマスプレゼントにぴったりなワインを選び、ワインギフトボックスと一緒にご購入ください。
格付1級シャトーの味を決めるコンサルタントが自身で造るワイン
シャトー・レ・ヴィミエール
世界で最も偉大なワインの代表であるボルドー メドック格付け5シャトーのうちの4つのシャトー(シャトー・オー・ブリオンだけ別)だけでなく、メドック全体で約200のシャトーをコンサルしているエリック・ボワスノ氏自身のワイン。自分のスタイルを押し付けるコンサルティングではなく、各シャトーの土地の個性と哲学をとことん理解し、各シャトーが目指しているものを最も理想に近い形で実現するために奔走する姿が評価され、現在ではメドック格付け全シャトー61のうちの40のシャトーをみています。そんなボルドーのすべてを知り尽くした彼が「最も良い!」と思った理想の形を詰め込んだワインが、ありえないリーズナブルな価格で楽しめる本当にお値打ちな1本です。世界TOP100ワインに選出されたワイン
レ・クーポレ・ディ・トリノーロ
イタリアワイン界で「鬼才」と名高い故アンドレア・フランケッティ氏。彼はワイン造りに不向きとされたトスカーナ南東部サルテアーノで、独自のテロワールを作り上げ、最高峰のワインを誕生させました。ブドウは区画や房ごとに徹底管理され、なんと最大40回!に分けて収穫。その細やかな手法と情熱により生み出されたのが、圧倒的な果実味を持つ偉大なワイン「テヌータ・ディ・トリノーロ」、そのセカンドワインにあたるのがこのワインです。すべてのレベルが高い故、立ち位置はセカンドでありながらも品質がずば抜けて高く「信じられないほどの価値を持つワイン」と評され、過去にはイタリアのワイン評価誌で「世界TOP100ワイン」に選ばれた銘品です。10000円台のワイン
イタリアワインの王様と称えられるワイン
バローロ
バローロで有名なカスティリオーネ・ファッレットの中心部に位置する、設立1920年の典型的な家族経営のワイナリー「アゼリア」。「家族代々受け継がれてきた土地へ情熱を捧げ、ピエモンテの土着ブドウ品種のみで土地の個性を均整の取れたワインとして見事に表すこと」が信念である彼らは、テロワールの自然な状態を尊重するためにビオディナミ栽培法を導入(認証無し)し、ベストな状態のブドウのみを手摘みで収穫してワインを造ります。歴史あるワイナリーであるため自社畑の樹齢が高いのもポイントで、7カ所の自社畑のブドウをブレンドしたこちらのバローロはスミレの花などの洗練されたアロマがあり、滑らかな果実味とバローロらしい力強さが感じられる1本です。世界的ナパワインと肩を並べ一躍有名に!
カベルネ・ソーヴィニヨン ハッピー・キャニオン・オブ・サンタ・バーバラ
ファーストリリースの2005年ヴィンテージは、アメリカ国内で複数回行われたプロ向けのブラインド(ワインの銘柄を隠す)試飲(ワイナリー主催)で高い評価を受け、瞬く間に人気を博しワイン業界で伝説を築きました。世界的に有名なナパ産ワインも1つのワインとして入っていたこのブラインド試飲で、当時無名だったこのワインが一位になる会があったりと、著名なワイナリーに肩を並べる高評価を獲得。その実力がまたたくまにアメリカ全土のワイン業界に広がり、一気に銘醸ワインの仲間入りをしました。2008年から2015年にかけてはゴルフの四大大会の一つであるマスターズが開催されるオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブでこのワインが提供されており、ワイン好き、ゴルフ好きな方へのギフトとしておすすめの1本です。400年以上の歴史あり。イタリアを代表する銘醸ワイン
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ
イタリアの銘醸ワイン、として「バローロ」や「バルバレスコ」と並び称されるのが「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」です。こちらは数あるブルネッロの中でも、トスカーナ州モンタルチーノになんと16世紀から始まったというワイナリー「リジーニ」が造る1本。400年を超える長い歴史の中で「知識」と「経験」を積み重ねてきた、日進月歩のワイナリーであり、決して派手な取組はないですが、小さくとも大変な作業を積み重ねて、今では「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」のトップ・ワイナリーの一つとして君臨しています。チェリーのような赤い果実の凝縮した風味に、チョコや杉などの複雑な香りが溶け込んだ複雑で含みのあるアロマと滑らかな舌触りが特徴のワインです。樹齢100年のブドウから極少量のみ造られる希少なボルドー
シャトー・ラ・フルール・モランジュ
ロバート・パーカー・Jr氏も『ここで造られる全てのワインが、私のお気に入りだ』と絶賛するボルドー サン・テミリオンに位置するシャトー、「ラ・フルール・モランジュ」。元大工のジャン・フランソワ氏が義父のガレージで1999 年に初めてワインを造り、なんと翌2000 年がパーカーポイント93 点を獲得!そして僅か14 年でサン・テミリオンの格付シャトーに昇格したという型破りなシャトーです。非常に珍しい樹齢100 年を超えるサン・テミリオンの古木のブドウで年間6,000本のみ極少量だけ造られるこちらのワインは、リッチなボディ感とスパイシーさ、トリュフの風味などが楽しめる複雑でコクのある1本です。20000円台のワイン
バローロ最古の「シングル・ヴィンヤード」ワイン
バローロ ブリッコ・フィアスコ
10000円台ワイン、でご紹介した「アゼリア」が手掛けるバローロのシングル・ヴィンヤード(1つの畑から出来たブドウのみで造った)ワイン。バローロのシングル・ヴィンヤードの中でも最古の1つである「ブリッコ・フィアスコ」というこの畑のワインは、凝縮感あふれる味わいでシルキーなタンニンと複雑なアロマが特徴です。1940年に現当主ルイジ・スカヴィーノ氏の父、ロレンツォ氏によって開拓され、現在でも当時のブドウ樹が残っています。特に品質が高く世界的に高く評価されていることから、クリュ(特定区画)として分けて醸造が行われるようになりました。クリスマスにぴったりなスパークリング
クリスマスにぴったりなワインとして人気なのがスパークリングワイン。こちらでは、美しいボトルが印象的なスパークリング、そしてやっぱり欠かせないスパークリングワインの最高峰であるシャンパーニュをご紹介します。ゴージャスなキラキラボトル
ブリッラ! プロセッコ エクストラ・ドライ NV
涙型の形をした美しい高級な宝石のようなデザインが細かく刻まれたゴージャスなデザインのボトルがクリスマスにぴったり! テーブルにあるだけでラグジュアリーな空間が演出できる1本です。フルーティなアロマと食事によく合うキレのあるドライな味わいを愉しんだ後は、空いた瓶にライトを入れてインテリアとしてもお楽しみいただけます。ヴィクトリア女王も愛した、歴史あるシャンパーニュ
ランソン ブラック クリエイション
1760年にランスで創業したシャンパーニュで最も歴史のあるメゾンのひとつである「ランソン」。1900年にはヴィクトリア女王より、シャンパーニュ・メゾンとしては初めて英国王室御用達の栄誉を授与され、120年以上その称号を守り続けた、英国王室に愛され続けた唯一無二のシャンパーニュです。イギリス、ロンドンで開催されるテニスの4代大会の一つであるウィンブルドン・テニストーナメントのオフィシャルシャンパーニュとして30年以上親しまれているランソンの顔とも言えるのが「ランソン ブラック クリエイション NV」。ノン・ヴィンテージながら48カ月以上という長い熟成をすることで、細やかな泡立ちと複雑な香り、そして繊細な果実味と伸びやかな酸があります。
※「ギフトボックス入り」ワインをギフトで贈る場合は、ワイン・日本酒用ギフトボックスではなく「ギフトラッピング」と一緒にご購入下さい。




































