生産者情報
シャトー・ラ・ファヴィエール
18世紀から続くシャトーでしたが、2010年に現オーナーによって改革。コンサルに元テルトル・ロートブッフの醸造家、ルイ・ミジャヴィル氏を迎え、格付けに匹敵するボルドー・スペリュールを生み出すべく挑戦を続けています。ユナイテッド・エアラインズのファースト・クラスにも過去オンリストの実力。
生産地
ボルドー
フランス、そして世界でも1,2を争うワイン銘醸地として知られるボルドーは、フランス南西部ジロンド県に位置しています。この地方のワインはシャトーと呼ばれるワイナリーで、例外はあるものの大半は赤も白も複数の品種をブレンドして造られます。主要品種は赤ワインはカベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、カベルネ・フラン、白ワインはセミヨン、ソーヴィニヨン・ブランです。パリ万博が行われた1855年に行われたボルドーワインの格付けは現在でも重要な指標となっていて、そのトップには世界にも名を轟かせる5大シャトーと呼ばれる1級シャトーが君臨しています。
生産地情報
| 原産国 | フランス |
|---|---|
| 地方名 | ボルドー |
| 品質分類・原産地呼称 | A.O.C.ボルドー・スペリュール |
商品情報
| 色 | 赤 |
|---|---|
| 種類 | スティルワイン |
| 味わい | フルボディ |
| 品種 | メルロー 60%/カベルネ・フラン 30%/カベルネ・ソーヴィニヨン 10% |
| アルコール度数 | 13.5% |
| 飲み頃温度 | 16℃ |
その他
| ビオ情報・認証機関 | リュット・レゾネ |
|---|---|
| 醗酵 | コンクリートタンクにてアルコール醗酵 |
| 熟成 | フレンチオーク樽にて18カ月熟成(225L、新樽比率100%) |
| 土壌 | 粘土質と水はけの良い石灰質の層を含んだ砂利・砂質土壌 |
- 品番:
- 620413












このワインの味わい
カシスリキュールやレーズンのような凝縮感のある黒果実のアロマにインク、クローヴ、黒糖、など、複雑なアロマがグラスから溢れます。 口に含むとぎゅっと口がすぼまる様な豊かなタンニンを感じますが、タンニン1つ1つは細かく滑らかです。熟成によってこなれて落ち着いてきたような果実味と酸味にほろ苦さが加わり、ハイカカオチョコレートのような味わいです。 非常にしっかりした味わいで、フルボディ好きの方を満足させてくれる1本。
ワインのここに注目!
このワインはフレッシュで最高の状態のブドウを使用するために、オーク樽を畑まで移動させ、粒単位で手摘みしたブドウをそのまま樽の中に入れる、他のワイナリーでは見たこのことない手法を用いて造られています。 ブドウはそのまま樽の中で醗酵させ、ピジャージュ(ワインの醸造工程で、発酵槽の上部に溜まった果帽(ぶどうの皮や種など)を、棒や櫂(かい)などで突き崩して液体中に沈める作業)の代わりに樽を回転させる「インテグラル・ワインメイキング」を行います。
そうすることでワインは酸化のリスクを極限まで減らすことができ、極めてクリーンな状態が維持されるのですが、これにより誕生するのがシャトーのトップキュヴェ「アンテグラル」です。 シャトー・ラ・ファヴィエールには贅沢にも、このアンテグラルのキュヴェの一部が使用されており、高品質なワインの片鱗をリーズナブルな価格で楽しむことができます。
こんな料理と合わせたい
非常にタンニンが豊かなワインなので、お料理は反対にとろりとした滑らかな質感のお料理、例えばビーフシチューなどと相性がよいです。
こちらはUNCORKで取り扱っている「とろける宮崎牛ビーフシチュー」。
内容量200gのうち、なんと100gが宮崎牛!かたまりのお肉をふんだんに使用した豪華なビーフシチューです。 レトルト食品ですが、その味わいは一級品。大きなお肉がたくさん入っていて、これがレトルト?と感動してしまいます。 厳選した食材を2時間以上煮込むことにより、お肉がトロトロに。 温めるだけで、とろける味わいの絶品ビーフシチューをお楽しみいただけます。ぜひシャトー・ファヴィエールと合わせてお楽しみください。