ワインインポーターモトックスが運営するワインショップ / 10,000円以上お買い上げで送料無料!
タイプから探す
価格から探す
品種から探す
生産者から探す
生産地から探すUNCORKでは、世界各国のワインを豊富に取り揃えております。
生産地から探す
蔵元から探す
特集
飲料
ワイングラス
ザ・ジャンシス・ロビンソン ワイングラスコレクション
赤ワイン、白ワイン、スパークリングワインなど、あらゆる種類のワインがたった1脚で楽しめる万能ワイングラス。英国王室のセラーを管理するワインのスペシャリスト、ジャ ンシス・ロビンソンが監修したグラスシリーズ。
ワイングッズ
ワインセラー
ワイン木箱
お気に入りを解除しますか?
ジュヴレ・シャンベルタン村で12世紀からの歴史を刻む由緒ある「ドメーヌ・デ・ヴァロワイユ」。 ヴィラージュとプルミエ・クリュに四つの単独所有畑を有し、中でも「クロ・デ・ヴァロワイユ」は彼らを象徴する畑として知られていますが、オーナーの引退により2019年が最後のリリースとなってしまいました。 本セットは幻になりつつある「クロ・デ・ヴァロワイユ」の異なるヴィンテージ2017年、2018年を楽しめる大変貴重なワインセットで、在庫が無くなり次第終了となります。 送料無料、今ならワインのプロも愛用するワインセーバー「アンチオックス」のおまけ付きのお得なセットです。
●ブルゴーニュワインがお好きな方 ●赤ワインが好きな方 ●飲み頃・熟成ワインがお好きな方 ●ピノ・ノワールがお好きな方 ●ワインをもっと深く楽しみたい方
ジュヴレ・シャンベルタン村にヴィラージュクラス&プルミエ・クリュに4つもの単独所有畑を持ち、その中でもとりわけ、プルミエ・クリュに位置する「クロ・デ・ヴァロワイユ」は彼らを代表する畑として有名です。
ドメーヌの中心となる区画であり、ジュヴレ村のモノポール(単独所有畑)で最大のこの畑は、12世紀に開墾された歴史的にも重要な畑です。 クロ・デ・ヴァロワイユの西には、切り立った崖があり、この畑は渓谷(Varoille = Valley)に囲まれていて、それが名前の由来となっています。 クロ・ド・ベーズの真後ろに位置するこの畑は全て南向きで、非常に急な斜面となっています。白マールとジュラ期の粘土石灰質に砂が加わった、とても特徴のある土壌となっています。 粘土質が豊富な畑からはストラクチャーのしっかりとしたワインが生まれ、これは長期熟成するポテンシャルが非常に高いことを意味しています。
ブルゴーニュとしては天候不順の一年でしたが、ドメーヌ・デ・ヴァロワイユは、品質も量も共に良好で、収穫量は44hl/haあった年です。 3月までは寒く、4月初旬には急激に暑くなった後、月末には再び寒さが戻り、夜は氷点下となる日が3日もある、と気温が急激に上下しましたが ブドウ畑で藁俵を燃やすことで霜を回避しました。その後は暑さと乾燥した天候が戻り、開花は速やかに良好な状態で進みました。 7月から8月前半にかけて長い干ばつが続きましたが、数回の降雨によりブドウは速やかに美しく熟し、品質と量ともに素晴らしい結果となりました。 フルーティーさとエレガントが調和した非常にバランスが良いヴィンテージです。
天候と気温は一年を通して良好で、収穫期が早い年でした。 成熟期末期にはブドウの樹に水分が不足し、糖度が凝縮し、タンニンが十分に熟しましたが、収穫量は少なく、ドメーヌ全体の収量はわずか33hL/haでした。 ブドウの樹は完璧な健康状態にあり、アルコール度数も高かったため、補糖なしでも非常に良好な状態でワインを醸造することができました。 果実味が豊か、タンニンはエレガントでシルキーなワインで長年の熟成を約束する、豊かなヴィンテージです。
飲みかけのワインボトルにかぶせるだけで、飲み残したワインの酸化を強力に防ぐストッパーです。ワインのプロも愛用しています。 ブラック/ブルーがありますが、お色はお選びいただけません。
セット詳細
ジュヴレ・シャンベルタン村で12世紀からの歴史を刻む由緒ある「ドメーヌ・デ・ヴァロワイユ」。 ヴィラージュとプルミエ・クリュに四つの単独所有畑を有し、中でも「クロ・デ・ヴァロワイユ」は彼らを象徴する畑として知られていますが、オーナーの引退により2019年が最後のリリースとなってしまいました。
本セットは幻になりつつある「クロ・デ・ヴァロワイユ」の異なるヴィンテージ2017年、2018年を楽しめる大変貴重なワインセットで、在庫が無くなり次第終了となります。 送料無料、今ならワインのプロも愛用するワインセーバー「アンチオックス」のおまけ付きのお得なセットです。
こんな方におすすめのセットです
●ブルゴーニュワインがお好きな方
●赤ワインが好きな方
●飲み頃・熟成ワインがお好きな方
●ピノ・ノワールがお好きな方
●ワインをもっと深く楽しみたい方
ワイン詳細
生産者:ドメーヌ・ド・ヴァロワイユ
ジュヴレ・シャンベルタン村にヴィラージュクラス&プルミエ・クリュに4つもの単独所有畑を持ち、その中でもとりわけ、プルミエ・クリュに位置する「クロ・デ・ヴァロワイユ」は彼らを代表する畑として有名です。
プルミエ・クリュ 「クロ・デ・ヴァロワイユ」
ドメーヌの中心となる区画であり、ジュヴレ村のモノポール(単独所有畑)で最大のこの畑は、12世紀に開墾された歴史的にも重要な畑です。 クロ・デ・ヴァロワイユの西には、切り立った崖があり、この畑は渓谷(Varoille = Valley)に囲まれていて、それが名前の由来となっています。
クロ・ド・ベーズの真後ろに位置するこの畑は全て南向きで、非常に急な斜面となっています。白マールとジュラ期の粘土石灰質に砂が加わった、とても特徴のある土壌となっています。 粘土質が豊富な畑からはストラクチャーのしっかりとしたワインが生まれ、これは長期熟成するポテンシャルが非常に高いことを意味しています。
ヴィンテージ情報
2017年:品質、量ともに素晴らしい結果を結んだヴィンテージ
ブルゴーニュとしては天候不順の一年でしたが、ドメーヌ・デ・ヴァロワイユは、品質も量も共に良好で、収穫量は44hl/haあった年です。
3月までは寒く、4月初旬には急激に暑くなった後、月末には再び寒さが戻り、夜は氷点下となる日が3日もある、と気温が急激に上下しましたが ブドウ畑で藁俵を燃やすことで霜を回避しました。その後は暑さと乾燥した天候が戻り、開花は速やかに良好な状態で進みました。
7月から8月前半にかけて長い干ばつが続きましたが、数回の降雨によりブドウは速やかに美しく熟し、品質と量ともに素晴らしい結果となりました。 フルーティーさとエレガントが調和した非常にバランスが良いヴィンテージです。
2018年:長期熟成に向く素晴らしいヴィンテージ
天候と気温は一年を通して良好で、収穫期が早い年でした。 成熟期末期にはブドウの樹に水分が不足し、糖度が凝縮し、タンニンが十分に熟しましたが、収穫量は少なく、ドメーヌ全体の収量はわずか33hL/haでした。
ブドウの樹は完璧な健康状態にあり、アルコール度数も高かったため、補糖なしでも非常に良好な状態でワインを醸造することができました。 果実味が豊か、タンニンはエレガントでシルキーなワインで長年の熟成を約束する、豊かなヴィンテージです。
今だけのおまけ:アンチオックス
飲みかけのワインボトルにかぶせるだけで、飲み残したワインの酸化を強力に防ぐストッパーです。ワインのプロも愛用しています。
ブラック/ブルーがありますが、お色はお選びいただけません。
さらにブルゴーニュについて知りたい方は