イタリア

3,000年にわたるブドウ栽培の歴史を持つワイン大国、イタリア。
アルプス山脈の南側から地中海に向かって突き出した長靴のような形をしたイタリアは温暖で日照にも恵まれており、古代からワインが盛んに造られていました。
イタリアワインの最大の特徴は「多様性」。山や丘、そして海に囲まれたイタリアでは気候や土壌が多様で、ワインの王「バローロ」や「バルバレスコ」、「スーパートスカーナ」と呼ばれ世界から注目を浴びる銘醸ワインから、その土地と結びつきの強い固有のブドウ品種を使った個性豊かなワインなどたくさんのワインが産み出されています。
-
-
カーヴ・デ・オンズ・コミュヌヴァッレ・ダオスタ北イタリアのフミン種から造られる赤ワイン。北限の産地とは思えない赤紫の色調がしっかりしたワインです。赤い果実、バラ、スパイスの香りが広がり、しっかりした酸味が魅力。 詳細を見る2022年¥3,410
-
-
サン・マルツァーノプーリアワイナリー50周年を記念して造られ始めた特別なワイン。濃い赤紫色、ブラックベリーやプルーンの様な果実味、スパイス、バニラや甘草などのアクセント。滑らかで長い余韻が楽しめる。 詳細を見る¥3,410
-
-
アジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカプーリアテラコッタで熟成させたオレンジワイン。ハーブや熟した果実のアロマ、ほのかにバルサミコの香りがある。滑らかなタンニンと酸のバランスが良い。 詳細を見る2022年¥3,410
-
-
アジィエンダ・アグリコーラ・グラーティトスカーナキアンティのブレンドに使用される品種を主役にしたワイン。イチゴやカシスなどのアロマとともに、ミネラルも感じられます。タンニンは滑らかで、ボリュームのある果実味が特徴的です。 詳細を見る2021年¥3,410
-
-
カステッリ・デル・グレヴェペーザトスカーナサン・カッシアーノ・ヴァル・ディ・ペサグレヴェペーザは160を越える生産者が集まる協同組合。「キアンティ クラッシコ」は濃密な香りで凝縮度が高く、まさにイタリアを代表する銘酒です。 詳細を見る2021年¥3,410
-
-
カステッリ・デル・グレヴェペーザトスカーナ「聖なるワイン」と呼ばれるトスカーナ州伝統のデザートワイン。陰干しした白ブドウから造られ、輝く琥珀色と香ばしいナッツの香りが複雑でエレガント。程よい甘さと凝縮感が嬉しい。 詳細を見る
-
-
アジィエンダ・アグリコーラ デルテットピエモンテ淡いイエローで、アルネイスらしい白い花のようなアロマ。フレッシュな口当たりで、リンゴのように爽やかなフルーツの味わいや心地よい酸が口いっぱいに広がります。 詳細を見る
-
-
カンティーナ・ゴレッティウンブリアルビー色。完熟イチゴの果実香に、松やコーヒー豆、シナモンのニュアンス。赤い果実味が豊かで、全体のバランスがよい。力強さと上品さ。少し乾いたタンニンと長い余韻。 詳細を見る
-
-
カーヴ・デ・オンズ・コミュヌヴァッレ・ダオスタ甘酸っぱい赤い果実、バラ、スパイスの香り。さらっとした飲み口で綺麗な酸味とチャーミングな果実味。タンニンは少し感じる程度で柔らかくバランスが良い。 詳細を見る
-
-
ファゾーリ・ジーノヴェネト熟したトロピカルフルーツとレモンピール、ミントのアロマ。フレッシュでコクがあり、しっかりとしたミネラル感とクリーンな酸味のバランスがとれた表現力豊かなワインです。 詳細を見る2020年¥3,300
-
-
アジィエンダ・アグリコーラ・トゥア・リータトスカーナカシスやブラックチェリーの果実香。ふくよかな味わい。果実味が豊かでそれに負けないミネラルや酸味などのバランスが取れており、とても上品。 詳細を見る2022年¥3,300
-
-
アジィエンダ・アグリコーラ・ディ・レナルドフリウリ ヴェネツィア・ジューリアバニラの香りが豊か。パイナップルやナッツ、蜂蜜に、線香のようなニュアンスも感じられる。濃密な味わいでとろとろとした質感。酸もしっかりとあり、飲み応えのある白。 詳細を見る2023年¥3,300
-
-
メディチ・エルメーテエミリア・ロマーニャランブルスコの中でも酸味が豊かなソルバーラ種を使用。澱とともに瓶内で熟成させ、古のランブルスコを再現。アセロラなどの爽やかな果実味が感じられるワインです。 詳細を見る2022年¥3,245
-
-
ヴェンドラーメフリウリ ヴェネツィア・ジューリアはっきりとしたトロピカルフルーツとレモンなどの果実とアーモンド、白い花、ハーブの複雑なアロマ。フレッシュで伸びやかな酸とミネラル感がバランスのよいワインです。 詳細を見る2024年¥3,190
-
-
ポッジョ・アルジェンティエラトスカーナトスカーナの銘醸生産者「トゥア・リータ」が所有するワイナリー。南トスカーナ、グロッセートを代表する銘酒で、サンジョヴェーゼ100%で造られます。柔らかな果実味が特徴的です。 詳細を見る