生産者情報
テッレ・チェヴィコ
1963年に創設された、イタリアでも非常に重要な協同組合のひとつ。60年以上に亘りワイン生産の場で活躍してきました。今では栽培、醸造、実験研究、分析など多方面において活躍の場を広げています。自家発電、廃棄物の分別、排水の残渣管理など、サステナビリティへの取り組みへも積極的です。
生産地
エミリア・ロマーニャ
イタリアの北東部に位置し、美食の州として知られるエミリア・ロマーニャ州。州都ボローニャを起点として西側のエミリアと、東側のボローニャと2つの地方に分かれています。歴史的にも文化的にも全く2つの地方は違っており、それがワインにも表れています。エミリアを代表するワインは、微発泡のランブルスコでフレッシュ&食事にあう、と親しまれています。ロマーニャではサンジョヴェーゼやトレッビアーノから単一品種のワインが造られています。
生産地情報
| 原産国 | イタリア |
|---|---|
| 地方名 | エミリア・ロマーニャ |
| 品質分類・原産地呼称 | ルビコーネI.G.T. |
商品情報
| 色 | 赤 |
|---|---|
| 種類 | スティルワイン |
| 味わい | フルボディ |
| 品種 | メルロー 100% |
| アルコール度数 | 14% |
| 飲み頃温度 | 16℃ |
その他
| 醗酵 | ステンレスタンク |
|---|---|
| 熟成 | セメントタンク熟成6カ月 |
| 土壌 | 粘土質石灰土壌 |
| コンクール入賞歴 | (2022)サクラ・アワード 2025 ダイヤモンド・トロフィー & ダブル金賞 & ”グランプリ” すき焼きに合うワイン賞 & 韓国料理に合うワイン賞/(2020)サクラ・アワード 2024 金賞 |
- 品番:
- 617368












ワインの味わい
深いガーネット色の外観をしたワインからは、ブラックチェリーやラズベリー、ブルーベリー、そしてバルサミコのようなコクがあるアロマが漂います。 味わいも凝縮した赤果実と黒果実が混じりあった風味と、フレッシュでエレガントな酸味がバランスよく調和した滑らかで濃厚な果実味が楽しめる赤ワインです。
アウストとは
アウストは、イタリア語で「厳格な」という意味を持つAusteroから名付けられました。 その名の通り、ワインが持つ威厳や優雅さ、独自性を表現したシリーズです。
重厚感のあるワインボトルを囲む2本のラインは、ブドウ畑が位置する丘陵のゆるやかなカーブをモチーフにしています。 そしてアウストの月桂樹のシンボルは、クラシックなイタリア文化を表現したもので、古代ローマでは勝利と栄光のシンボルとして用いられていました。