生産者情報
八戸酒類 株式会社
奥州街道の宿場町として名高い五戸町の一角に蔵はあります。近年は全国新酒鑑評会やその他コンテストで受賞多数。蔵内の3つの井戸から湧き出る水は、柔らかく優しくふくよかな味わいの軟水。澄んだ水、五戸の厳しい寒さを利用した低温熟成発酵により非常にピュアで透明感のある酒造りを得意とされています。
生産地情報
原産国 | 日本 |
---|---|
都道府県 | 青森県 |
地区名 | 三戸郡五戸町 |
商品情報
種類 | 日本酒 |
---|---|
酒質 | 普通酒 |
原料米 | 青森県産米 |
原材料 | 米(国産)、米こうじ(国産米) |
精米歩合 | 70 |
アルコール度数 | 7% |
日本酒度 | -68 |
酸度 | 4.4 |
使用酵母 | きょうかい77号 |
- 品番:
- 001366
天然もぎたてりんごをかじってるような清々しさ。
青森県八戸酒類との共同開発商品「りんごぽむぽむ」は天然もぎたてりんごをかじったときのような清涼感が口中にひろがります。日本酒であることが感じられない、と話題の7%の低アルコール日本酒です。 りんご酸高生産性酵母と青森の地での低温醸造がこの特徴的な味わいを作り上げています。しゃきしゃきりんごを感じつつも、後味すっきりの飲み口。
味わいの特徴
日本酒なのに、まるでりんごジュースのような味わい。 フレッシュなりんごを頬張った様な爽やかな酸味と上品な甘みが絶妙なバランスで広がります。 アルコール度数も控えめで、しっかり冷やすことでスッキリとした飲み心地。