生産者情報
テレザ・ライツ・ソチェタ・センプリーチェ・アグリコーラ
大のワイン好きであるオーナーのトゾリーニ氏が、自分の理想とするワインの完成を目指しスタートさせたワイナリー。コストパフォーマンスの高い白ワインと共に、フリウリでも素晴らしい赤ワインが造れるという事実をイタリア全土に知らしめるために造り上げた「デカノ・ロッソ」もファンが多い1本です。
生産地情報
原産国 | イタリア |
---|---|
地方名 | フリウリ ヴェネツィア・ジューリア |
品質分類・原産地呼称 | フリウリD.O.C. |
商品情報
色 | 白 |
---|---|
種類 | スティルワイン |
味わい | 辛口 |
品種 | ピノ・グリージョ 100% |
アルコール度数 | 12.5% |
飲み頃温度 | 8℃ |
その他
醗酵 | ステンレスタンク/主醗酵後、澱とともにシュール・リー |
---|---|
熟成 | ステンレスタンク5カ月/瓶1カ月以上 |
土壌 | 岩の多い平坦な土壌 |
- 品番:
- 623213
フリウリ州の掘り出し物
高コスパのピノグリージョ
フレッシュでいきいきとした果実味を持つ白ワインが生み出されることで知られる北イタリアの銘醸地、フリウリヴェネツィアジューリア州。”銘醸地”と聞くと、何やらお高そうな印象を抱くかもしれません。しかし、「カジュアルな価格帯の中にもお宝のようなワインが潜んでいる」ことも、銘醸地と呼ばれる産地の大きな魅力のひとつです。この”レ・マルスーレ ピノ・グリージョ”はまさに、そんな隠れたお宝のような一本です。
幅広い食事に寄り添う
フレッシュで爽やかな果実味
フレッシュな柑橘の酸に、洋ナシの甘く品のある香りが重なる味わい。ハーブのような爽やかさ、すっきりとした後口がとっても綺麗。口当たりは程よいふくよかさがあり、いろいろな料理に寄り添ってくれるワインです。特におすすめしたい組み合わせが和食料理。ダシなどの優しい味わいを活かした繊細な料理にも自然に馴染んでくれます。いつもの晩御飯にフリウリ州の白ワインを添える、なんてなかなか素敵ではないでしょうか。