生産者情報
フォンテーヌ・デ・グリーヴ
ベルジュラックから南西に20Km進んだテナックに位置するドメーヌ。元々ブドウ農家でしたが、自然派の有力生産者として注目を集めるシャトー・レスティニャックでの修行を経て独立した、ブノワ・ペリッセ氏が2018年から醸造・瓶詰を開始。まだ、知名度は低いですが、今後注目度の高い期待の新人です。
生産地
シュッド・ウエスト
フランス南西地方、とも呼ばれるシュッド・ウエストは、その名の通りフランスの南西部に位置する広大なワイン産地です。広大ゆえに土壌的にも気候的にも多様性があり、120あるとされる地品種から個性的なワインがたくさん造られています。
生産地情報
| 原産国 | フランス |
|---|---|
| 地方名 | シュッド・ウエスト |
| 品質分類・原産地呼称 | ヴァン・ド・フランス |
商品情報
| 色 | 赤 |
|---|---|
| 種類 | スティルワイン |
| 味わい | ミディアムボディ |
| 品種 | メルロー 90%/セミヨン 10% |
| アルコール度数 | 13.5% |
| 飲み頃温度 | 15℃ |
その他
| ビオ情報・認証機関 | ビオロジック (Agriculture Biologique) |
|---|---|
| 醗酵 | ステンレスタンクにてマセラシオン・カルボニック7日間(全房比率100%)、天然酵母にて醗酵 |
| 熟成 | ステンレスタンクにて6カ月 |
| 土壌 | シルト、粘土質 |
- 品番:
- 621646












このワインの味わい
梅干し、アメリカンチェリーやプラム、杉の清涼感のある香りが感じられます。時間が経つにつれてキャンディのような甘い香りも広がり、複雑で魅力的な香りを楽しめます。
口に含むと、口当たりは柔らかく、チャーミングな果実味が広がります。酸味は豊かでタンニンは控えめ、するすると飲みやすい赤ワインです。
ワインのここに注目!
このワインを造るフォンテーヌ・デ・グリーヴの醸造家のブノワ・ペリッセ氏はパリのワインフェアでナチュラルワインに魅せられ脱サラした、ナチュラルワイン界の期待の新人。
欠点がないワインを造る事を心がけており、赤ワインは多くの人に愛させる親しみやすい味わいを目指して造られています。
こちらのランヴォル 赤は存在感ある果実味と滑らかなタンニンが特徴で思わず笑みがこぼれるようなスムーズなメルローを追求した1本です。
こんな料理と合わせたい
豚肉の梅干し煮や梅ポン酢で食べる豚しゃぶなど、梅干しを使った料理に合います。
シーフードサラダやカルパッチョのような軽やかな料理とも相性が良いワインです。
こちらのワインに合う販売中のおつまみはいぶりがっことチーズのオイル漬けです。ワインの果実味といぶりがっこの甘じょっぱさが合います。