生産者情報
ドメーヌ・メリオー
トゥーレーヌで定評のある旧ボワ・ヴォドン社。2005年、現当主ジャン・フランソワ・メリオー氏の代になって名称を改めました。彼はクラスマン誌も「才能がありエネルギッシュ」と注目するロワールの実力派生産者。醸造においては化学肥料や農薬の使用を極力控え、酸化防止剤も殆ど使いません。
生産地
ロワール
長さ1,012kmに及ぶフランス最長の河、ロワール川の沿岸に広がるワイン産地。産地が広く軽めの赤やロゼ、しっかりとした赤、辛口から甘口まである白、ロゼ、スパークリングワインに貴腐ワインまで、と造られるワインの種類も幅広いのが特徴です。
生産地情報
| 原産国 | フランス |
|---|---|
| 地方名 | ロワール |
| 地区名 | トゥーレーヌ |
| 品質分類・原産地呼称 | ヴァン・ド・フランス |
商品情報
| 色 | 赤 |
|---|---|
| 種類 | スティルワイン |
| 味わい | ミディアムボディ |
| 品種 | ピノ・ノワール 100% |
| アルコール度数 | 12% |
| 飲み頃温度 | 14℃ |
その他
| ビオ情報・認証機関 | リュット・レゾネ |
|---|---|
| 醗酵 | ステンレスタンクでマロラクティック醗酵(天然酵母) |
| 熟成 | ステンレスタンク熟成 12カ月 |
| 土壌 | 粘土白亜質、砂利質 |
- 品番:
- 621360












このワインについて
ワインを造る「ドメーヌ・メリオー」は、もともと自社畑・自社醸造を中心にしているワイナリーですが、顧客のニーズに応じたワインの企画・リリースにも力を入れています。 この「レ・ゼキサゴナル ピノ・ノワール」は、日本のワイン愛好家から求められているピノ・ノワールの味わいに合わせて、買いブドウを使って造るワインをアサンブラージュされた特別なキュヴェです。
印象的なラベル
メリオーのワインは全て印象的でチャーミングなラベルを纏っているのですが、これは、生産者の友人でパリ在住のスウェーデン人女性画家が描いた絵画を使っています。メリオーが造るワインを全て飲み、その味わいからイメージを広げた抽象画です。