ワインインポーターモトックスが運営するワインショップ / 10,000円以上お買い上げで送料無料!
タイプから探す
価格から探す
品種から探す
生産者から探す
生産地から探すUNCORKでは、世界各国のワインを豊富に取り揃えております。
生産地から探す
蔵元から探す
季節限定酒
飲料
ワイングラス
ザ・ジャンシス・ロビンソン ワイングラスコレクション
赤ワイン、白ワイン、スパークリングワインなど、あらゆる種類のワインがたった1脚で楽しめる万能ワイングラス。英国王室のセラーを管理するワインのスペシャリスト、ジャ ンシス・ロビンソンが監修したグラスシリーズ。
ワイングッズ
ワインセラー
ワイン木箱
お気に入りを解除しますか?
トップワインのエッセンスを圧倒的にお手頃な価格で感じることができる、「銘醸シャトーが造る隠れたワイン」。 こちらは世界トップワインの代表銘柄「ル・パン」を生み出すティエンポン家が手掛ける貴重なポムロールワインと、マルゴー格付3級「シャトー・ディッサン」がオー・メドックで造るワインの2本セットです。
・上質なボルドー赤ワインが好き!という方 ・格付けボルドーの価格が高騰して手が出しにくい!という方 ・世界を代表する銘醸ワインを試してみたい!という方
ボルドーを代表する銘醸、「ル・パン」や「パヴィ・マカン」など右岸のトップシャトーを手掛ける生産者、ティエンポン・ファミリー。 彼らの造るワインの中で最も有名な「ル・パン」は右岸を代表する銘醸ワインであり、その希少さゆえに手に入れることは難しく、また著しい値上がりによってより一層入手困難なワインになりつつあります。 なんとファーストワインである「ル・パン」はワインインポーター モトックス販売価格が2021VTで希望小売810,000円(税抜/UNCORKでの取り扱い無)! そんな「ル・パン」の畑から僅か800mしか離れていない小さな区画で、「ル・パン」の醸造も行う醸造家が造るワインが圧倒的に手頃な価格で楽しめるのが、このワインのポイントです。
醸造学校を卒業後海外を渡り歩いてワインについて学び、現在はポムロールの銘醸ヴュー・シャトー・セルタンのオーナーであり、リーズナブルかつ高品質 なワインも手掛けているフランソワ・ティエンポンと、若き醸造家ギヨーム・ティエンポンが立ち上げた極小生産ブランドです。
近年、品質向上が目覚ましいメドック格付け3級のシャトー。 12世紀からワイン造りの歴史があり、800年以上の歴史を持つシャトー。そこまで長い歴史を持つシャトーは、ボルドーでもマルゴーやこのディッサンくらいしかありません。 シャトー・ディッサンの畑の端には1644年に作られた塀があり、その塀を挟んだ隣の畑はシャトー・マルゴー。 そのため、土壌はシャトー・マルゴーの畑と非常に似ており、どちらもカベルネ・ソーヴィニヨン比率が高いのが特徴です。 カベルネ率が高くても、フィネス&エレガンスを兼ね備え、固すぎず強すぎず、毎年素晴らしいバランスの取れたワインがシャトー・ ディッサンのスタイルです。
このセットに入っている「ル・オー・メドック・ディッサン」は、格付けシャトー・ディッサンがオー・メドック地区で手がけるワインです。 オー・メドックは、ボルドー地方ジロンド河左岸上流に広がるエリアで、メドック格付けシャトーのほとんどがここに集まっている銘醸地です。 このワインは、6つの村名AOC以外のオー・メドック地区で収穫されたブドウを使っており、畑は違っても、醸造はファーストワインと同じチームが担っているので格付け3級の実力を堪能することができます。 さらにこのワインは、UNCORKを運営するワインインポーター モトックスだけが日本に輸入する限定アイテムです。 ファーストワインである「シャトー・ディッサン」はモトックス販売価格が2019VTで希望小売15,000円(税抜/UNCORKでの取り扱い無)ですが、オー・メドックならその約1/3の値段、と驚くほど手頃に楽しめます。 ぜひ一度お試しいただければ、人気の理由を感じていただけるはずです。
ページ上部にある「セット内容」の各アイテムの名前をクリックすると、ワインの商品ページに遷移します。アイテムの詳細はそちらでご確認ください。
なかなか手が出せない高級ボルドーワインも、探せばまだまだ圧倒的に手頃な価格でグラン・ヴァンの風格を楽しめるワインに出会えます!ぜひ一度お試しください。
セット詳細
トップワインのエッセンスを圧倒的にお手頃な価格で感じることができる、「銘醸シャトーが造る隠れたワイン」。 こちらは世界トップワインの代表銘柄「ル・パン」を生み出すティエンポン家が手掛ける貴重なポムロールワインと、マルゴー格付3級「シャトー・ディッサン」がオー・メドックで造るワインの2本セットです。
こんな方におすすめのセットです
・上質なボルドー赤ワインが好き!という方
・格付けボルドーの価格が高騰して手が出しにくい!という方
・世界を代表する銘醸ワインを試してみたい!という方
ワイン詳細
ワインの特徴
ボルドーを代表する銘醸、「ル・パン」や「パヴィ・マカン」など右岸のトップシャトーを手掛ける生産者、ティエンポン・ファミリー。 彼らの造るワインの中で最も有名な「ル・パン」は右岸を代表する銘醸ワインであり、その希少さゆえに手に入れることは難しく、また著しい値上がりによってより一層入手困難なワインになりつつあります。
なんとファーストワインである「ル・パン」はワインインポーター モトックス販売価格が2021VTで希望小売810,000円(税抜/UNCORKでの取り扱い無)! そんな「ル・パン」の畑から僅か800mしか離れていない小さな区画で、「ル・パン」の醸造も行う醸造家が造るワインが圧倒的に手頃な価格で楽しめるのが、このワインのポイントです。
レ・フィヨットとは
醸造学校を卒業後海外を渡り歩いてワインについて学び、現在はポムロールの銘醸ヴュー・シャトー・セルタンのオーナーであり、リーズナブルかつ高品質 なワインも手掛けているフランソワ・ティエンポンと、若き醸造家ギヨーム・ティエンポンが立ち上げた極小生産ブランドです。
シャトー・ディッサン
近年、品質向上が目覚ましいメドック格付け3級のシャトー。 12世紀からワイン造りの歴史があり、800年以上の歴史を持つシャトー。そこまで長い歴史を持つシャトーは、ボルドーでもマルゴーやこのディッサンくらいしかありません。 シャトー・ディッサンの畑の端には1644年に作られた塀があり、その塀を挟んだ隣の畑はシャトー・マルゴー。 そのため、土壌はシャトー・マルゴーの畑と非常に似ており、どちらもカベルネ・ソーヴィニヨン比率が高いのが特徴です。
カベルネ率が高くても、フィネス&エレガンスを兼ね備え、固すぎず強すぎず、毎年素晴らしいバランスの取れたワインがシャトー・ ディッサンのスタイルです。
格付けシャトーの味わいを手頃な価格で楽しめる
このセットに入っている「ル・オー・メドック・ディッサン」は、格付けシャトー・ディッサンがオー・メドック地区で手がけるワインです。 オー・メドックは、ボルドー地方ジロンド河左岸上流に広がるエリアで、メドック格付けシャトーのほとんどがここに集まっている銘醸地です。 このワインは、6つの村名AOC以外のオー・メドック地区で収穫されたブドウを使っており、畑は違っても、醸造はファーストワインと同じチームが担っているので格付け3級の実力を堪能することができます。
さらにこのワインは、UNCORKを運営するワインインポーター モトックスだけが日本に輸入する限定アイテムです。 ファーストワインである「シャトー・ディッサン」はモトックス販売価格が2019VTで希望小売15,000円(税抜/UNCORKでの取り扱い無)ですが、オー・メドックならその約1/3の値段、と驚くほど手頃に楽しめます。 ぜひ一度お試しいただければ、人気の理由を感じていただけるはずです。
ページ上部にある「セット内容」の各アイテムの名前をクリックすると、ワインの商品ページに遷移します。アイテムの詳細はそちらでご確認ください。
このセットを作ったのは
なかなか手が出せない高級ボルドーワインも、探せばまだまだ圧倒的に手頃な価格でグラン・ヴァンの風格を楽しめるワインに出会えます!ぜひ一度お試しください。