生産者情報
秋田酒造 株式会社
秋田酒造は水の豊かな秋田市新屋に所在。酒造りに適した中硬質の地下水から、酒に不向きとされる微量成分も高性能フィルターで取り除き、安心安全な仕込み水として使用。 そんなこだわりの水から醸すお酒は「秋晴れする酒」と地元の方々に愛されています。2020年に前杜氏が引退し、現在社員の平均年齢が30代と、若いアイデアや前向きな姿勢がお酒やラベル、コンセプトにも表れている蔵です。
生産地情報
原産国 | 日本 |
---|---|
都道府県 | 秋田県 |
地区名 | 秋田市 |
商品情報
種類 | 日本酒 |
---|---|
酒質 | 大吟醸 |
原料米 | 秋田県産吟の精 |
原材料 | 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール |
精米歩合 | 50 |
アルコール度数 | 15% |
日本酒度 | +2 |
酸度 | 1.3 |
使用酵母 | AKITA雪国酵母UT-2 |
- 品番:
- 001611
すかっと冴えわたる晴が今日も、明日もずっと続いていく・・そんな空を想わせる味わい。
このお酒は、「秋田晴」醸造元秋田酒造とのコラボレーションにより誕生したお酒です。透明感に溢れスカッと爽やかで華やかな空模様が今日もそして明日も続いていく・・そんな空を想わせる、穏やかでほんわか優しい気持ちで味わって頂ける大吟醸です。
味わいの特徴
チャーミングなラズベリーやライチのような華やかな香りの後に、いちごのような甘酸っぱさが広がります。後味にはどこか心地よいほろ苦さも感じつつ適度な酸もあり、すっきりと晴れやかな味わい。